そこ、行ってました。

でかけた場所を淡々とメモ。

成人式に値しない考え

 そういや、「新星人誕生」って驚きの記事がニュース番組のスーパーで出たことがあった.まあ、結論から先に言えば「新成人」の誤植の何物でもないわけだが.


 こういう日になると,喜んでマスコミは荒れた成人式を取り上げ,挙って新聞各社は投書欄に「成人式の品格を問う」「40代〜」の人の当初を扱う.大体どこのやり方もそうだ.あーしはこういうのが極端に嫌いである.し、また無意味な事だと思っている.


 ミクリー日記を中心に色んな人が成人式について書いていた.友人は同級生が極端に多くいるから、今年の成人式はやや特別な意味を持ってくる人が多い(特に女性はそうだろう)ようだ。まあ、明日成人式だが,それを書いていない人もいて,「それほど大きな出来事でもないんだよなあ,こういうのって。」と冷静に考えさせられる.ま、それは置いておいて,その書いている組は大きく分けて2パターン。

  1. 久々に小学校時代の人に会った
  2. 面倒な

 この2つに大体集約される.で、冷静に考えるのだが,現在の持つ成人式の役割ってこれぐらいしか無いんじゃないだろうか.少なくとも祝日法に規定されている趣旨「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます」は無視されているのは間違いない.というか、今日成人式を受けるべき私でさえ知らなかった.


 まあ、趣旨が無視されているのだから,それは成人式を設けても意味が無いといえるだろう.ところで、夕張市では財政カットのために取りやめられた式典を新成人自らが企画するという形で執り行われた.ふと,思ったのだがこれこそ「青年祭」に近い形ではなかろうか.(最初は民間が始めたんだし)一体いつから自治体が主導するようになったんだ?


 友人の一人が書いているのだが,「市議会議員が選挙の票読みをしに来ているんだろ」という意見.まさに正解.そうだ。選挙の票をかき集めるために行っているというのは大きい。果たしてどこまで効果を得ているのか全く分からないのだが,そう出なければ,自治体側のメリットはまるでないのである.もしくは「呉服業界からの圧力」もある。もはや、成人式と初詣と卒業式と結婚式位しか女性が着物を着る機会はなくなった.話によると、この時期の呉服業界の売り上げは年間売り上げの中でそれ相応の位置を占めているらしい.まあ、娘を持つ親なら誰でも成人となり着飾った娘*1写真屋で1枚取れば、一生の記念となり20年間の子育てを改めて感慨深く感じられるだろうと思う。それに彩りを添えるものが着物である.また、そう一生の記念となるものだから,着物は出来る限りいいものである事が求められる.そこで、親の財布を呉服業界が狙い撃ちする.


 しかし、呉服業界がすべての20歳女性にそれを要求するのか。「去年は○○人が○○万円使ったから、今年は△△人が☆☆万円使うだろう」と捕らぬ狸の皮算用をしていいのか。そういう事を毎年要求するからこそ、成人式が引くに引かれぬものになってしまっているのだ.しかし,呉服業界に罪は無い.時代の変化、いや自治体の勝手な振る舞いに翻弄されているだけなのだ.批判もらったから,嫌な目にあったからやめる、などと突然言い出すから突き上げを食らうのである。


 荒れた成人式問題も大嫌いだ.マスコミはおもしろがって、挙って報道をする.一会社だけが報道を忘れると、それは「特落ち」と呼ばれ,屈辱の対象となる.だから、マスコミは一様に同じ事件を報道する.今年酷かったのは、同じ日に暴れたというだけであたかも新成人がやったという風に取り上げた記事さえあった.(残念ながら,ソース元が出てこない。立ち聞きしただけだから,確証もって答えられる話題ではない)ちなみに,今年は検挙が2件.全国およそ3500の自治体の中で2件.たぶん、ナンバーズの方があたる.なのに!!それを何一つ無視してみせるマスコミ.そして,すべてが荒れているという.


 どうでもいいが、また50~60のばばあが投書をする事だろう.残念ながらうざいのと,それは何にも本質をついた意見ではないから,採用するのはどうかおやめになってください>新聞各社 なお、少しでも頭のある方なら分かるかと思いますが,新成人のおよそ99%はそんな人・・・アフォだなあと思っていますし,90%は「┐(´ー`)┌ヤレヤレ」と思っています。すべての人が荒れるわけではありません.携帯は・・・出来ればやめてもらいたいものですが.論点すり替えなのは重々承知ですが,議員にもまた,といいたいものです.


 ちなみに、どうも「成人式をやらなくていい、無駄だ」というと、論破してやろうと何が何でも思っている人から論破されたのだが,(そして,ご丁寧に矜持は傷つけないように変にフォローを入れる,仮にそれが本当の思いだとしても)現行の形ではやる意味,あんまりないんじゃないかなあと思ってしまうのである.やはり。しかし、俺は小学校から地元とは離れていたし、そう考えると根付いて学校に通っていた人には、いい機会なのではないかとは思う.


 もう、成人式を同窓会の中でやったらいいじゃない.そんな事を思いました.


 追記:友人の一人が、「よかったー」とだけ書いていた。こういうさっぱりした思いは良いなあと思った.

参考(出典/Wikipedia)

日本における今日の成人式は、終戦間もない1946年11月22日、埼玉県北足立郡蕨町において実施された「青年祭」がルーツとなっている。敗戦により虚脱の状態にあった当時、次代を担う青年達には明るい希望を持たせ励ましてやりたいと、当時の埼玉県蕨町青年団長の高橋庄次郎氏が主唱者となり青年祭を企画した。会場となった蕨第一学校でテントを張り、青年祭のプログラムとして行われた「成年式」が現在の成人式の原型となった。

蕨市の「青年祭」に影響を受けた国は、1948年に公布・施行された祝日法により、「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます」の趣旨のもと、翌年から1月15日を成人の日として制定した。それ以降、ほとんどの地方で成人式はこの日に行われるようになった。その後、1998年の祝日法改正(通称:ハッピーマンデー法)に伴って、2000年より成人の日は1月第2月曜日へ移動している。<<

*1:仮令,馬子にも衣装だったとしても