そこ、行ってました。

でかけた場所を淡々とメモ。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

時に起こる偶然に、僕らはむせび、歓喜する。

昨日、サッカーを見に行ってきました。日産スタジアムまで。日産VS松下電工の試合を。試合は松下が2-1で日産を下したわけですが。 家から、新横浜までざっと60分。仕事明けで行く。生憎の雨。新横浜に着いて先生含む7人程が合流。新横浜で降りるのは久々のこ…

ストイックと得るもの、失うもの

昨日は仕事先で目覚め、後輩宅で就寝。今日はその逆になることが既に判明。でも、まあええやん。 実に自分は自由にやらせてもらっていると思うけれども、人は割とどこまでも楽を求めようとするのかもしれない。事実、働く人々よりも遥かに楽なのにも関わらず…

探しています。

世界の独裁者についてかかれた本、色々探しています。特に現代ブラックアフリカの。

報道の自由

言論の自由と報道の自由は違うと考えている。また、報道する自由と報道の受信を選択する自由も違うのではないかと考えている。前者は明らかに、言論と報道の特性の違いからきている。言論は自分の意見を述べることであるに対して、報道は誰かの意見(事件、問…

ポダリング、戸塚へ行く

朝起きると11:00頃という何とも残念な時間帯だったが、まあ、昨日は例によって黎明の時間帯にようやく就寝したので致し方なし。起きるなり、洗濯、掃除など家事をこなす。ずいぶん味の薄いつけ麺を食べると既に3時だったので、近場にしか行けないことはわか…

吠え面をかかせるの例に『国性爺合戦』が使われている広辞苑

「海賊=水軍による対抗」という見方は、もはや間違いないなという考えに至る。少なくとも、裏でえげつないことしているのは、いつも欧米だろうと、私はいつも欧米を嫌っているわけです。ステラーカイギュウもリョコウバトも、絶滅に追い込んだ者は彼ら。そ…